9月25日から本気と書いてマジ減量、題して「100日後に-10kg減する俺」が一週目経過しました。
マジ減量1週目の体重の推移

スタート時の体重が92.8kg。1週目経過直後の体重は90.8kg、-2kg減でした。
※起床、トイレ後に計測しています。
1週目は初回ボーナスというか体重が落ちやすい(と言っても主に水分)のでまぁ落とし過ぎじゃなくて妥当な値かと。
逆に体重の減り幅が徐々に縮まってきた頃からが減量スタート。
つまりこれからが減量の本番突入だと思ってます。
体調良くなりすぎてワロタ
減量始めるとすると生活習慣がガラッと変わるので必然と体調が良くなるんですよね。
僕の減量始める前の食生活はというと朝食抜き、昼コンビニ弁当、夜もまたコンビニ弁当で晩酌というアホみたいに不健康な食習慣で翌日寝起きが悪く、日中はずっと気怠く、最悪のコンディションでした。
それがまぁ朝はオートミール、昼と夜は自炊、間食もプロテインバーとなるので体調が悪くなる訳がない。
それに食事を変えるとメンタルが安定する。やはり偏った食事は心身共に影響及ぼすんだなと再確認。
減量1週目の食事と運動について
食事は上に書いた通りですがこんな感じです。
- 朝:オートミールとプロテイン、その他マルチビタミンなどのサプリ
- 昼:鶏むね肉150g、ブロッコリー適当、白米200g
- 夜:昼と同じ
基本はこのローテーションで減量期間は過ごす予定です。
鶏むね肉は基本自炊で常備菜をストックしてましたが切れた時はコンビニを頼ってました。
そして1週目の運動(筋トレと有酸素)はこんな感じでこなしてました。
- 月曜日:胸と腹筋
- 火曜日:有酸素(ウォーキング)のみ
- 水曜日:肩、腕
- 木曜日:休み
- 金曜日:脚と腹筋
- 土曜日:背中
- 日曜日:休み
まぁ運動もこの形を基本として期間中過ごす予定なんだけど、このまま分割法で行くか全身法にするか、はたまた別のやり方にするかはやりながら考える予定です。
2週目以降の課題
1週目は仕事もリアルも落ち着いていたので運動する時間を設けられたんですが、今後運動が出来ない日とかも確実に出てくるので、それをどう回避するかが課題です。
引き続き2週目も減量頑張っていきます。
目標まで残り8kg。
コメント