これ食ってれば痩せる?!ダイエット中でもOK!サーモンのシンプル漬け丼
どうもジョン・ドゥです。
サーモンって美味しいですよね。
刺身はもちろん寿司にもサラダにも和洋問わず使える万能食材です。
さてサーモンって実は高タンパク低脂質とダイエット中もOKな食材って知ってました?
そんなサーモンを使って絶賛減量中の今でも食べられるシンプルな漬け丼を作りました。
それがこちら。

今回はダイエットにも筋トレにもオススメのサーモンのシンプル漬け丼のレシピを紹介します。
材料と作り方
用意するのはサーモンの刺身を2パック(1パックあたり130g程度)、醤油、ジップロックだけ。

今回はよりガツンとストロングめ?にする為チューブのニンニクを用意しました。
あとはジップロックにサーモン、醤油。ニンニクを適当に入れて少し揉みこめば下準備は完了です。

あとはこれを冷蔵庫で寝かすだけ。この間にジム(この日は胸トレでした)や家事、ブログの更新でもやっておきましょう。
6時間漬けた結果
6時間漬けたサーモンがこちら。

サーモンが醤油に染み込んでいるのがわかります。これはもう絶対美味いって。食べる前から分かる。
ジップロックを開けるとニンニク醬油の良い匂い…。トレ後の体が「早く食わせろ」と訴えている気がしました。
この漬けサーモンを白米200gの上に黄身も一緒に乗せたら完成です。
漬けサーモン丼、実食
さて冒頭の写真に戻ります。盛り付け方が若干アレですが早速食べていきます。

もう食べるからわかってました。美味しくないわけがない。

醤油の塩気とサーモンの脂が混ざり口の中でトロッとほぐれて最高です。卵黄の相性も抜群。
漬けたことで身が若干しまっているのかキュッとした食感もあります。
当たり前ですが白米との相性も抜群です。減量じゃなかったらこれ一切れでご飯お替りできる。
ダイエット中に食べられるので最高ですが美味すぎて食べ過ぎかねないので腹八分で留めるしかないのが悲しいところです。
漬けサーモン丼のカロリー
今回の漬けサーモン丼のカロリーやPFCバランス(栄養成分)はこんな感じ。
タンパク質 | 45g | ||
---|---|---|---|
脂質 | 13g | ||
炭水化物 | 糖質 | 73.2g | 74.2g |
食物繊維 | 1g | ||
カロリー | 608kcal |
※調味料の栄養、カロリーは除きます
全卵を使ったので脂質が10g超えてますが1日のトータルカロリーやPFCバランスをきちんと記録していれば全然食べられる範囲です。
ただ1日の摂取カロリーは人それぞれなので食べる量は調整する必要がありますので注意が必要です。
シンプルに簡単に、そしてストロングに
ダイエット飯は何よりもカロリーの低さが前面に出されますがトレーニーのダイエット(筋肉)飯は「シンプルに簡単に、そしてストロングに」であるべきだと思います。
参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません