家で筋トレしたい人にオススメしたいトレーニンググッズ6選

ジムでトレーニングする女性

どうもジョン・ドゥです。

以前筋トレ1年目に行っていた5種目を紹介しました。

1年目は自重メインですが、後半にもなると慣れてきたのでトレーニンググッズも徐々に増えていきました。

今回は家トレで買うべきトレーニンググッズを6つ紹介します。

家トレの効果を上げるトレーニング6選

私自身も家トレで使っているグッズですが、以下になります。

  • 可変式ダンベル
  • ヨガマット
  • プッシュアップバー
  • 腹筋ローラー
  • ゴムチューブ
  • インクラインベンチ

それでは一つずつ説明してきます。

可変式ダンベル

まずはダンベル。これはもう説明不要ですね。王道のトレーニンググッズです。

なかでもオススメなのが可変式種目に応じて重量を変えられるので便利です。
それにこれ一つさえあればダンベルを買い足す必要もないので保管場所も省スペースで済みます。

私が使っているのは「東急スポーツオアシス」のアジャスタブルダンベルで、4.5kgから22.5kgの重量を3秒程度で変更できます。見た目もロボットみたいでカッコいいです笑

値は張りますがダンベルのバリエーションを増やすよりは悪い買い物じゃないと思います。

ヨガマット

次はヨガマット。床がフローリングだと汗で滑ったり、そのまま腹筋ローラーしたりするとうるさいのですが、ヨガマットがあれば安心してトレーニングが出来ます。

価格帯は2~3,000円程度ですが最近ではダイソーでも1,000円で買えるのでより手が届きやすいものとなってます。

筋トレ1年目は実家で畳間があったので特に必要じゃないかも?と思ってましたが、畳の場合は汗が染み込んで臭くなってしまい最悪家人から起こられるので(少なくとも私がそうでした)、フローリング、畳、関係なくあった方が良いです。

プッシュアップバー

3つ目はプッシュアップバーです。これがあればプッシュアップ(腕立て伏せ)の強度を簡単に上げることが出来ます。

高さが上がる分より体を沈めることが出来るので普通に行うよりも大胸筋をさらにストレッチさせられます。

普通の腕立て伏せに慣れた、さらに胸板を厚く、上腕三頭筋を太くしたい人にオススメです。
また高負荷になる分、少ない回数でも十分な効果が期待できます。

腹筋ローラー

4つめは腹筋ローラーです。アブローラー、アブホイールとも言いますね。

タイヤに取っ手がついているだけのシンプルな見た目なのに腹筋に最強の負荷を与えることが出来る最高のグッズです。

最初はあまりにもキツいので出来るようになるまでそこそこ時間が必要ですが最強の腹筋を身に着けたいなら買うべきです。

ゴムチューブ

5つめはゴムチューブです。ゴムチューブで行う筋トレは終動負荷トレーニングといって最初の動きから最後の動きまで負荷が抜けない、もしくは最後の動作に一番負荷がかかるトレーニングのことで負荷が高いわりに関節の負担が少ないので怪我のリスクが低いです。

こちらもヨガマットと同じくらいの価格帯なので、手に入りやすいトレーニンググッズです。

インクラインベンチ

最後はインクラインベンチです。多分普通の家にはないと思います笑

もし家トレの強度をもっと上げたいなら絶対に買うべきグッズです。
本格的な機材を挙げたらきりがないですがインクラインベンチとダンベルがあるだけで全身をさらに鍛えることが出来ます。

ジムの様な本格的なベンチだと5万以上すると思いますが、家トレだと1~2万程度で買うことが出来ます。

私が使っているのはリーディングエッジというメーカーのインクラインベンチで15,000円でした。

安い分ちゃっちいところはありますが、家で本格的に鍛えられるのでこちらも悪い買い物ではなかったです。

いかがでしたか?

以上が家トレでオススメなトレーニンググッズ6選でした。

ホームジムを作るとなれば、これらは第一歩程度ですがこれだけでもジムで出来るトレーニングの5割は賄えると思います。

参考になれば幸いです。